YOGA THERA

よもやま話。噂話の聞き方。と、これからの予定。


どうも、ハマです。

 

 

いやいや、聞いた話だけどね。

 

 

ヨガの教えているところでどんどん笑顔が自然じゃなくなるスクールがあるんだって。

そしてヨガを学んだんだけどココロが病んじゃうんだって。

他の先生がヨガのポーズをとれていない写真をみて文句をいっちゃうんだって。

全然ポーズも習わない(教えてくれない)んだって。

上の先生たちの会話で、ポーズ取れていない人のこと笑っちゃうんだって。

そして、みんなができないポーズがあったら怒られるんだって。

そのスクールにもし就職したら、こき使われて給料は少ないし大変なことになる、んだって。

 

 

 

へーって思いながら聞きました。

なんせ、他人事なんで。

どれ聞いても「ウケる」くらいにしか思いません。笑

 

(しかもこんな話、よくある話です。笑 宣伝が上手なところは大体そうw)

 

 

 

俺のポーズなんて見せたら笑われちゃうなぁ。笑

ポーズの取り方ねぇ。。俺も習ったような、習ってないような。。

 

 

 

さて、質問です。

あなたがこれ聞いてどう思いましたか?

 

 

 

・そんなひどいスクールがあるの?!

・私なら絶対いかない!

・不平不満ばっかりいう先生なんてヨガの先生じゃない!

・ヨガってやっぱりそんな裏があるのね・・・

・商売ベースなんですね

・やっぱりあやしい・・・

とかでしょうか。

 

 

 

私は・・・

・私もそんな態度につながる何かしてないだろうか

・私もそんな行動になっている、言動になっているものはないだろうか

 と振り返ってみますね。

それくらいかな。

 

 

 

セミナー中、

私も誰か人のことを話すことがあります。

 

 

 

そこで話題に出てくる人は、尊敬を込めています。

言葉の使い方はされど(笑

基本、どんな人のことも”褒めている”気持ちでお話しします。

(そう捉えられないのは、相手方の問題か、と)

 

 

 

ある意味、割り切ってていいよね

という意味を込めて話すことが多いと思います。

(自分の得意、長所を理解した上でやっているという意味合いかな)

 

 

 

世間的には”頭おかしい” ”狂ってる”と思うことも

とある視点から見てみると

”他の人には真似できない” ”ぶっ飛んだアイデア”の可能性もあります。

 

 

 

だからその”あいつは常識人じゃない”という意見については

聞いている本人が面白くない・都合が悪いと思っているから

そう聞こえているにすぎない可能性があるので

誰かからの噂話

耳に入っても右から左へ流れることがほとんどです。

 

 

 

 

昨日ちょっと話した話題。

とある有名な先生がいます。

 

 

 

その先生はビジネス的にはかなりやり手です。

 

 

 

理学療法士で金儲けできる先生はほとんどいません。

でもいたんです、以前。

大学の先生しているのに、

ワークショップガンガンやったり商品作って開発したり。

あの時代、そんな変態いなかった。笑

(変態は最大の褒め言葉w)

 

 

 

それはそれは大学からは反発が強かったことでしょう。

そんなやり方をしている人を大学なんていう”組織”が認めるわけもなく

やはり教授にはなれない。

ずっと准教授にとどまります。

 

 

 

お役所的な部分ですから長いものにまかれた考えがないと

その”名称””名声”はついてこないことがほとんどだと思うのです。

(実力、もあると思います 知らんけど)

 

 

 

かなり西洋医学的にミクロな視点で結果を出されている先生ですし、

とある流行り物を世の中に広めたすごい力の持ち主でもある。

 

 

 

しかし、一方だけをみると

世の中的には 「金のことばっかり・・・」「金にめざとい」と言われるのかもしれない。

 

 

 

でも、お金ってみんな大切で、好きじゃないですか。

嫌いな人、いる?

正直に言わない、だけで いないと思いますね。

好きでも、嫌いでも、という人はいると思います。

 

 

 

そして

その商売のルートを作ることが他の人にできたか。

特にリハビリの現場仕事をしているような、

現場仕事しかしていない人が

そんなマーケティングまで考えて、販売できたりするか、という話もあります。

 

 

 

どちらも一長一短。

ここで、陰陽の考え方が必要になります。

 

 

 

どちらか一方 ではなく

どちらも、がないと

あなたは誰かの意見、もしくは以前からしやすい考え方に

自分の思考が振り回されます。

 

 

 

その有名先生は、とある先生が作ったエクササイズの流れをパクって

世の中に広めたわけですが(これはみんなは知らない)

知られてなくたっていいわけです。

 

 

 

その先生が開発しようが、なんだろうがよくて、

「良いもの」が伝わった、という事実は変わりないわけです。

その先生のアプローチでよくなった人も大勢いて、

その裏側がなんだろうが、どうでもいいわけです。

 

 

 

その事実をとって、

あなたがどう解釈するのか 

その解釈で、どう振り回されるかよりも

何が事実であなたに直接どんな影響をもたらしたのかのほうが大切なのです。

 

 

 

伝わって幸せになった人が数知れずいるわけで

その使い方が本来のもの、じゃなかったとしても

それで幸せになった人がいた、のであれば OK なんです。

 

 

 

でもあれは〇〇なんだ!!

というのは簡単ですが、

どちらの意見もあるのだ、ということを理解できるか、です。

 

 

 

あの生物兵器は毒だ!というのもいいし

あれのおかげで生活が楽になりました と思ってもいい。

 

 

 

 

状況的にどちらも必要なのです。

それが世の中の流れなんだと思います。

それを双方知った上でどう理解するか、行動するかを考えていればいい。

(調べもしない、言われた通りにただする、というのは残念ですがカルマを背負います・・・)

 

 

 

その裏で何があったのかについて、多くの人が興味を持っています。

だから今のSNSなどは成り立つのでしょう。

(私はほとんど読みませんが。)

 

 

 

でも、そんなの知れば知るほど、

世の中にはどこまでも裏があるのは分かりきってます。

今のアレらについても、いろんな”みんなには知らされていないこと”が

山ほどあるわけです。

 

 

 

だって、目に見えないものがほとんど、じゃないですか?

あなたの意識に上がるもの、以外の方が、ほとんどじゃないですか?

 

 

 

世界は陰主陽従です。

 

 

その、とあるヨガスクールに関しても

わたしは「へー」と思うにとどまります。

 

 

 

でも、聞いてて面白かったんです。

 

 

 

スクールとして売り出す最初って

「やっぱり、世の中そのレベルでいいんだな」と思ったんです。

 

 

 

習う項目のなかに

「どうやったら人気講師になれるか」とかいうコマもある、とのこと。

それもなんか・・・・面白くて。笑

 

 

 

どの程度の人気講師の設定かはわかりませんが(笑

人気になれた一例をあたかも誰もが適応できるテンプレートかのように

”教える”ということが普通にあるわけですが

それは”その人のキャラクターあってこそ”なわけで他の人が真似しても

多くの場合うまくいかないわけです。

 

 

 

騙される方が、悪いとしか思いませんし

そのアイデアでは私はうまくいきそうにもない

とすぐ判断できなかったら、その自分が未熟だったまで、です。

 

 

 

ではなにをスクールとしては学ばせるのか。

”知識” ”情報”をあたえることは必須かと思います。

身体をみるのであれば

最低限の解剖学や生理学、今変化し続けている脳科学のことも

知った方がいいと思います。

 

 

病気のこと、怪我のこと

その病気が起こるメカニズムなど

どんな病気にも対応できるように

いろんなパターンを聞いて

自分でも考えられるようにしていく必要があると思うのです。

 

 

こんなことをすると、こんな危険性があるかもしれない など、

”リスク”について学ぶのはとても重要なことです。

 

もし、リハビリ場面やヨガのクラスの場面で

”そんなに負荷をかけてないからリハビリのせいで悪くなったとはいえない”

と反論したとしても

実際、その場面でトラブル・症状が出てしまったら

必ずあなたも疑われるわけです。

 

 

リハビリをやる前に

身体の状態を判断するために必要な項目をあなたはいくつ知っているのですか?

 

顔色、舌の色、皮膚の状態から何を推察できたのですか?

そもそもしましたか?

 

調子は聞きましたか?

 

入院の人なら、昨日の温度板をみてどう考えましたか?

 

血圧の数字の変動について、あなたはどう考えましたか?

などなど・・・

 

 

という、相当な数のケースレポートを学び理解しないといけません。

人を見る、という責務はそう簡単ではない、と思っています。

 

 

 

私はさまざまなケースをいつもお話しします。

こんなパターンもあるけど、

同じような症状だけど、全く違う部分から結果として ”それ”が起こることもある。

 

 

 

人間は”ある意味”複雑です。

 

 

 

同じ”人”ですがまったく違うものとして理解しないといけない部分もあります。

 

 

 

かと思えば

はやり ”女性は〇〇”である それに対して 男性は・・・

〇〇病の人はこういう傾向性がある、

という共通性、そしてシンプルなことも存在します。

 

 

 

具体と抽象

シンプルであり、複雑である

というその陰陽の関係性

 

 

 

どちらもが、同時に存在することを理解しないと

本来の人間としての側面を理解することができません。

 

 

 

陰陽の法則は正しく理解する必要がありますね。

 

 

 

簡単ではありません。

医学という教育では常に”正解”というものを与えてきていますし、

これが答えだ、というものがないと

我々の頭は納得してくれなくなっています。

 

 

 

全体のたった5%ほどの能力しかないとされる”左脳”

そちらが我々の可能性を支配してしまっています。

95%の機能を持ち合わせている”右脳”

 

 

 

人間ならではの ”想像”したり”創造”したりする機能はほぼ右脳が持っているそうです。

これを活かすには ”右脳”が必須になるようですが

”答え”を欲しがった時点で左脳が優位になりますからその機能を抑制してしまいます。

 

 

 

わかりやすさ

シンプルさ

 

 

 

それはもちろん、必要なのですが

”複雑を理解しようとした先に現れるものだ”ということを理解しないと

これもまた浅い学びになってしまいます。

 

 

 

右脳を使う

左脳も、使う

 

 

 

そんなキーワードがこれから大切になりますね。

だからこそ、実践と知識を学ぶということの

両方が必要になるのだと考えています。

 

 

 

昨日一区切りついたヨガセラ公認講座でも

ずっとそんな話をしています。

 

 

 

でも、大切なことは

”いかに真面目に取り組むか”より

結果的に”楽しめているか”だけです。

 

”わかろうとする”よりも

”ただやる” ”楽しむ” ”心地よく動く”方が

いいのかも知れません^^

 

 

 

気分で変動したり

体調によって変動したり

天気のせいで全く別の想いになってしまったり・・・

 

 

真面目なあなたはいつも大きな波を作って

自分を苦しめていることが多いと思うのです。

 

 

 

真面目さをまた良い方向に使う必要があります。

 

 

 

楽しめているか

努力を減らせているのか

 

 

 

日々の生活をぜひ楽しんでもらいたいです^^

理学療法士という仕事をしていたからこそ

その現場のことを知っているし

医療現場の問題も数多く考えてきました。

 

 

 

これからやってみたいことがここ最近いくつか思い浮かんできています。

 

そのためにちょっと必要なことが見つかったので

これから新しい学びもしていきたいと思います。

何事もチャレンジの連続ですね^^

 

 

 

 

さて、来年2022年のヨガセラの予定をざっとお話しします。

 

 

2022年のヨガセラ

1)オンラインボディワークレッスン New

  Bodywork2.0 〜2022〜

 2022年1月から 月2回 (隔週)で レッスンをお届けします

 

 まだあなたの知らない身体の動きを経験します

 具体的になにかのポーズをとるということではなく

 普段の寝る、起きる、座る、たつ、歩くという基本動作や

 コップを取る、会話する、のんびりする

 時に必要な動き、行為を改めて見直して

 ”より快適に動けるための基礎を身につけるレッスン”をお届けします。

 

 身体の負担のかけているところへの気づきが増えていく

 

 ”治す”というよりは”治る”

 ”よくする”というよりは”整う”

 

 この世の中の状況もありますので自宅で気軽にできることはとても有用かと思います。

 しかも、ジムに行く金額の半分ちょっとくらいの金額で受講可能です

 

 特に目的を持たないことをお勧めしています。

 もっとうまく〇〇ができるように・・・を目指せます 

 年齢はまったく関係なく、決めた時が”始まり”です^^

 ”ただやる” ”知らない自分に気づく”

 数ヶ月後、そして数年後にどんな変化が出てきるのか楽しんで欲しいです

 

 どんな方でも参加できます

 2021年から始めたのですがこのレッスンですが

 2022年は一般の方に多く気軽に楽しんでもらうために

 75分(最大でも90分)だけお時間を頂戴してレッスンしようと思います。

 

 ヨガがお伝えする”生活を快適にするための考え方”をお届けして

 その後、ボディワークをします。

 ぜひ、お楽しみに。

 

 → 11月19日に詳細公開決定

  11月中のお申し込みで、たくさんの特典があります

  楽しみにしていてください^^

 

2)Hamaのプライベートレッスン

 おかげさまでここ最近 
 毎月、ほぼ満員のご予約をいただいております。

 

 年齢 10歳から80歳まで 

 バレエ・新体操・サッカー・水泳のコンディショニング

 痛みの緩和、ケア

 身体の癖を知りたい人

 トラウマを解放したい人

 難病に苦しまされてきた人

 骨折後のリハビリ

 乳がん後のリハビリ

 出産後の体の回復のために(腰痛、だるさ、睡眠不良)

 脳血管後遺症後のリハビリ

 側弯症に対するリハビリ

 リハビリ専門職で学びを深めたいヒト

 なぞの”足がつる病気”

 

 など、さまざまな目的で利用いただいております。

 いつもありがとうございます^^
 そしてたくさんのご紹介、いつもありがとうございます。

 

 → 12月はまだ空きがあります。よければご利用ください 

  個人レッスン 空き状況

 

 

3)グループレッスン

 Hama、Nori、Tomomi、Monami

 こちらも継続する予定です

 

 Nori・Tomomi・Monamiのレッスン

  Nori :木曜日夜(隔週)・土曜日朝(月1)

  Tomomi:月曜日昼 毎週

  Monami:金曜日夜 月1

 

 ご予約はこちら

 

  *Hama 火曜日午前のクラスは都合により当面休講します

 

 

4)専門家向け勉強会 Re;Start Study Group

 

医療現場で我々ができる”可能性”はどれくらいあるのかを伝えたい。

そして、勉強と臨床が乖離してしまっている多くの皆さんを救うためにこの時間を作りました。

 

実際に働く多くの臨床家をみていて思う”みんな楽しくなさそう”という現実

これを打破するために1月から月1度のオンライン勉強会をしようと思います。

 

 

講師は白濱と研究会で共に指導してきた仲間の西山が担当します。

 

医療現場の危機的状態は数年前から変わりありませんが、この状況になりさらに悪化しました。

今、直接病院へ行って勉強会ができるようにもなってきましたが、

もっと気軽に、もっと使いやすく

日々の生活を、臨床を楽しめる勉強を知る必要がありそうです。

 

 

あとは”継続あるのみ”

 

こちらもお楽しみに。

12月中には募集開始します^^

初回開催 2022年1月19日 水曜日 20時から

 

 

 

5)朝の時間の有効活用 〜大人のための習い事〜

 

 朝5:40の有効活用

 朝の定期的に、決まった時間に起きて

 仕事前に身体をスッキリさせて1日を始める

 そのスタートに・・・

 

 7月から始めたTomomiの朝オンラインクラス

 今も継続されているメンバーが多くいます

 こちらもぜひご活用ください^^

 

 →   詳細はこちら 

 

 

このほかにも全国でのワークショップ

イベント、各種組んで行く予定です

 

 

本日はこの辺で。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

プライベートレッスンのご予約はこちら

プライベートレッスンのご予約はこちら

YogaTheraは身体の癖に気づき、動きと感覚を通して 矯正・学習を進める札幌唯一のプライベートスタジオです。
札幌から日本を元気に!皆さんで是非、健康的な心と体を手に入れましょう。

ご予約は LINE@ or お電話(080-6841-0761)へ。

下記のフォームでもご予約を受付しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    グループレッスンのご予約はこちら

    グループレッスンのご予約はこちら

    定期的に開催しているグループレッスン
    オンラインでもご自宅で気軽に受けられます

    ご予約 専用予約ページ or  LINE@

    下記のフォームでもご予約を受付しております。

      は必須項目です。必ずご記入ください。

      お名前

      ふりがな

      メールアドレス

      ご住所


      お電話番号

      お問合せ内容

      個人情報の取り扱い

      個人情報保護方針に同意し、送信する

      全国各地 心身学習会・ワークショップご案内

      各地でのクラス・心身学習会のご案内

      2023-2024年 心身学習会

      北九州小倉 11/29(一般)
      佐賀 11/30-12/1(専門)
      12/2-3 鹿児島 薩摩川内市
      熊本 12/4
      久留米 12/5
      宮津 12/22
      大阪 12/23(専門)
      名古屋 1/8 (専門)
      関西 滋賀県野洲市 1/27 (専門/一般)
      札幌 2/4(一般・専門)
      高知 2/14-15(一般/専門)
      札幌 第2回 ヨガセラフェス 2/23(一般/専門)
      3/10 鹿児島 薩摩川内市
      3/11 熊本
      3/12 久留米(一般/専門)
      3/13-14 佐賀(一般/専門)
      3/27 江別(一般)
      3/30-31 関西 滋賀野洲市(一般/専門)
      4/28-29 関西 大阪天満/滋賀野洲市 (一般/専門)
      高知 5/8-9(一般/専門)
      5/15 江別(一般)
      6/10 熊本
      6/11 久留米(一般/専門)
      6/12-13 佐賀(一般/専門)
      6/15-16 関西 滋賀野洲市(一般/専門)
      福島県桑折町 7/20-21

      この記事を書いた人

      白浜芳幸

      1982年生まれ札幌在住. 2012年より北海道セラピスト研究会に参加し理事・講師として活動. 理学療法士、作業療法士などの現場で働くプロを指導. 同時に各地で年間50本近くワークショップを開講. 2018年よりコンディショニングスタジオヨガセラ開設. 本来の人間の”生き方”と”考え方”を手に入れるためのツールになる”ボディワーク”と”ヨガ”を各地で伝え続ける.

      この著者の記事一覧

      コメントは受け付けていません。


      SHARE
      PAGE TOP