YOGA THERA

あなたはそもそも何を受け取り何を届けたいのか


相手にプレゼントを渡す

 

 

あなたは得意ですか?

 

 

 

そして渡す前、

あなたならどんなことを思うでしょう

 

 

 

何を思って渡せばいいんでしょうね

 

 

 

私が始めたGift課題

 

 

 

仲間にその課題を渡しました。

みな、それぞれ頭を使って、ない知恵振り絞って(笑)

頑張ってくれたようです。

 

 

 

贈り物課題

 

 

さて、その意味とは.

 

 

とある人のメッセージより

 

 

「これ、難問でした。」

 

 

そう、Aちゃんが書いてくれました。

 

 

 

 

難問かい?

そうだろうね・・・

 

 

 

いろんなことに気づかされます。

 

相手のことを知らないと渡せない

 

 

 

その通りですね

 

 

 

例えば

Cさんが パン嫌い だとしたら

なのに、パンあげたら

Cさんは、なんでこいつパンくれんねん・・・俺への嫌がらせか?と 

とられてもおかしくない

ワタシ的には”おいしかったからあげた” としても。

 

 

例えば

Dさんが 魚が好きじゃない のに

札幌きたら、

魚介専門店がおすすめですよ!といって連れていくのは

いくらその地の有名店だろうが、なんだろうが、

Needsに合わないので、喜ばれません。

 

 

例えば

服に匂いが着くのが嫌いな人がいたら

どんなに美味しいカレーでも

カレー屋いったあとの、服についた匂いのことを考えたら

連れて行かない方がいい

それを含めて、先に伝えておいて同意の上いくならまだしも。

 

 

 

相手のことを知らないと選べない

(知らないからこそ、面白いこともありますね^^)

 

 

 

というか

そもそも・・・・

あ。。。そこに気付いているだろうか。

 

 

 

くれくれ!いや、俺はやらんけど。

 

 

そもそも、プレゼントを贈るという行為自体、

全然できない人も多くいます。

 

 

 

もらったら嬉しいくせに。贈れない。

 

 

 

この強欲さたるや。笑

 

 

ラジャスなやつだ。

 

 

 

くれーくれー。

昔強烈なくれくれ君がいました

Hくん。

 

 

 

私のところにくるやいなや、

質問の嵐で自分の知りたいことをバンバン聞いて

自分の用が終わったら早めに帰宅。笑

 

 

 

自分の考えることを伝えるでもなく

ワタシの意見だけきいて、とりあえず納得した顔をするので

ワタシは毎回「で、あんたはどう思うのさ」を聴き続けました。

彼は、「もうこない」を選びました。笑

数年顔をみていません

彼のNeedsに、ワタシはあってなかったのでしょう。

 

 

 

あれはあれで、割り切ってて面白いやつでした。

 

 

 

わたしは、闇雲に商品を渡す人ではありません

 

 

商品、サービスをただ買ってもらいたいがために付き合っているわけじゃないから

ただでは情報はあげない

必要なタイミングでおとしていくようにします。

 

 

 

自己成長は自分で考えを述べた先にしかないことを知っているから

ただ聞く人にワタシが話すことなど何一つありません

 

 

 

考えることを放棄する人は、

すべてにおいて、ここから去っていきます

 

 

 

今後も、ずっとそうなんだろうな。そういうタイプの人は。

(気づくが先か、死ぬが先か)

 

 

 

くれー!っていうわりに、自分からは渡さない。

 

 

 

あー、対極ですね。これじゃ。

一生、あの子は、内側は成熟しないのだろうなぁ。

(あのままだとしたら)

 

 

 

私が伝えたいのは”対極”ではありません

 

 

対極 ではなく 太極 の世界です^^

 

 

そもそも・・・

 

 

というか、

 

 

 

あなたが人と関わるときのベースといか、ルーツというか

 

根本が未熟である可能性があります。

 

 

 

そもそも確認しますが

 

「相手に関心ありました?」

 

 

 

目の前にいる相手に、関心もってますか?

 

 

 

自分自身のスキルアップのために学びに来るということも

決して間違いではありません。

 

 

 

それは、一つの自分目線としてとても大切なこと。

自分を高めるためにいくセミナーとはほとんどの場合で

そういうものです。

 

 

 

だから私は講演家とは名乗っていません。

 

 

 

だから、セミナー講師・講演家とは名乗っていません。

 

 

 

一方的に与える側

では、ちょっと楽しくないなぁと思っているんです

 

 

 

相手がどれくらい成長したのか、

進化したのか

成熟したのか

 

 

そこまでみたいんです

一人の人として。

 

 

 

私もそんな親・師に育てられたので

その暖かさをとても感じています

 

 

 

単なる講師ではない

そう思っています。

 

 

 

Aさんにも聞いておきたいので、改めてききます

 

 

「そもそも、私に関心あった?」

 

 

ここでは はまさん になりますが

はまさん、だけじゃないです

 

 

 

あなたの目の前に現れる人すべてです

 

 

 

家族

友達

お客さん

患者さん

知り合い

 

 

 

すべてそうですが

「この人どんな人なんだろう?」

「何が好きなんだろう?」

「どんなこと考えているんだろう?」

という部分から → 知りたい!!

という欲求につながる部分、たくさんありますか?

 

 

 

関心持ってますか?

 

 

 

自分のことばかりになっていませんか?

自分の成長ばかりに意識が向いていませんか?

知識をてにいれることだけに満足してませんか?

 

 

 

結局のところ、

それだけの話だと思います。

 

 

 

”関心を持ってすら いなかった” ということに気づく

 

 

 

関心がない相手のことを知ってるわけもなく

その人がどんなものが好きかを想像することなど

絶対にできることもない

 

 

 

わかるはずがないんです

 

 

 

過去を思い返せば

 

 

私もそうでした。

ただ、知識をもらいにいっていた先生のこと、

なーんにも知りません。

 

 

 

くれーーっ!ていう思いで繋がっていた人とは

今、なんのつながりもありません。

 

 

 

寂しいですよね。

でも、それは 私自身がなんにも心を開かず

相手とつながることをしてこなかったからなんです

 

 

 

すべては、自分が招いた結果です

 

 

 

プレゼントを贈る

 

 

 

その行為の裏側に

あなたの相手への日常何を思っていたのか への気づき

あなたの想いが試されていたこと

あなたは気づいたのでしょうか

 

 

 

相手に関心があるのであれば

良い関係性を気づくスタートができます

最初はできていなくとも

必ず好転するに決まっています

 

 

 

関心を持つ

 

 

 

関心を持つ

相手を思う時間を作る

 

 

 

つまりは、それこそが ”愛” なのです

 

 

 

愛情の対義語は「無関心」という話があります

 

 

 

愛 : 無関心

 

 

 

あなたのこころに

どれだけの”愛”があるのか

 

 

 

相手のために、どれだけの時間を使うことができるのか

 

 

 

感謝の想いと心を込めた時間が

あなたはどれだけ

相手のために費やすことができるのでしょうか

 

 

 

知識はあるけど、なんだか距離がある人は

多くの場合、自分勝手な知識に溺れ

やはり”愛情”と言う部分が欠落していることが多いようです

 

 

 

愛に溢れた生活は

人を幸せにするなぁと

日々思います^^

 

 

 

 

 

 

今日の若き、ご夫婦

本当に素敵なお二人でした

 

 

提供しているワタシのほうが幸せになってしまうほどの

素敵な雰囲気を出している二人でした

 

 

まだまだ伝え方が未熟な二人

 

 

とはいえ、

それぞれの愛情深いその心底にある想いが

まだまだどれだけ大きなエネルギーをもち、

他より壮大なものなのかは気付いていないけど

 

 

内側に潜むその熱い心や自分探求心、興味の奥深さ、行動力

すべてがお二人をどんどん成長の方向に進めるんだろうなぁと思うと

ワクワクしかしない数時間でした

 

 

 

こんな素晴らしい時間を過ごせることに

日々感謝しています

この志事に感謝

 

紹介してくれた方

来てくれたお二人

子供を預かってくれたご両親(かな?)

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

今回はここまで

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

あなたの深い愛が

たくさんの人を幸せにしますように.

 

この記事を書いた人

白浜芳幸

1982年生まれ札幌在住. 2012年より北海道セラピスト研究会に参加し理事・講師として活動. 理学療法士、作業療法士などの現場で働くプロを指導. 同時に各地で年間50本近くワークショップを開講. 2018年よりコンディショニングスタジオヨガセラ開設. 本来の人間の”生き方”と”考え方”を手に入れるためのツールになる”ボディワーク”と”ヨガ”を各地で伝え続ける.

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


SHARE
PAGE TOP