「ゴホッゴホッ!」って聞こえたら
飛行機内での話。
「ゴホッ。。。ゴホッ・・・。」
とまらない咳。
乾性咳嗽。
あぁ、これは風邪というよりは喘息ですか?
なにか飲んでむせた・・系ではなさそう。
それを聴いて
あなたの頭の中に最初に出てきたのは?
この2年で時代は変わりました。
(いや、毎年変わってるけど)
印象操作といったらいいかな。
ゴホッ!とされたら
「うつさないで」感 ぷんぷん出してこられる人がいるでしょう。
しょうがないですね。
同調圧力+印象操作
誰でも受けているかと思います。
「ゴホッ!」っという音を聞いたら
「せきしてる」
くらいだったのでしょうが
この2年で
「うつされたくない!!」
「こんなところで咳しやがって」と思ってしまう人も今のご時世多いかと思います。
どれほどまでに
私たちの”思考”が 操作されているか に気づきます。
思考、感情、運動、感覚は切り離せない
ということは、
私たちの ”運動”のどこかに影響が出ます。
肉体の関節の動きが偏る?
ということではなく
もっとも心理的因子を受けやすい
アレが 変化してしまう。
イライラしたり
ソワソワしたりすると
まず反応します。アレが。
最初に。
そして口元にみなさん揃って覆いをつけているので、また違ったパターンで〇〇運動していると思います。
数年後、下手したら機械で〇〇
させようとしてくるんじゃないかな。
〇〇を機械の助けを借りて!!
睡眠時無〇〇症候群か。ってなくらいです。
息することまで機械に任せ始めたら・・・
やれやれ・・・と思って気がしてしまうのは
わたしだけでしょうか
でも、数年後にはそんなマシーンも出てきそうな気がします。市販で、電気店で売り出しそう。
〇〇が絶対的に足りてません。
全般的に、低酸素状態と言われています。
私たちの一番大切な〇〇の筋肉がほぼみんな動かなくってきているようです。
ワタシを含め、もっともっと快適にできるはずなのに・・。
どうしたものか。
どうして、ここまでかたくしたものか、と。
レッスンするたびに
もっと楽に〇〇できるはずなのに・・・
そう願いながら、まだまだ育てがいがある部分だなと
日々思っています。
2023/01/07 新春一発目レッスンは
やはり 〇〇 から始めた方がいいかもですね。
それをテーマにして
福島は 学習会を 進めることになるかな^^
〇〇と四肢の動きを考えてみましょう。
もっと小さい動きにしないといけないかもしれません。
みんな”頑張りすぎ” という基準をかなり変更しないといけないかもしれません。
改めて見直してみる価値がある場所です。
楽しみな時間になりそうです^^
今日の一言365
今日1日、息を吸って吐くまでの間と
吐いて数までの間に少し耳を(意識を)傾けてみて^^
どっちが長かった?いつも一緒?
前の記事へ
次の記事へ