YOGA THERA

よもやま話。何を目指していたのか。


ふと、仲間の写真をみて思った。

俺は何を目指していたんだろう、って。

 

ヨガを習っていました。

2012年あたりからやっています。

意外と。。。まじめにやってきました。

 

 

 

それはそれは、まじめにその”ポーズ”がとりたかったような。

なんかその線美な、優雅な、美しい形に憧れていました。

 

 

 

あんなポーズしたいなぁ

かっこぃいいい!

そんな憧れから始まるのも、いいと思います^^

 

 

 

最初に私のヨガの素晴らしさを教えてくれた

root 7のマサ。もう、イケメンでね。

今も名古屋にいる、今も尊敬している彼。

 

 

 

アヌサラヨガの日本ではリーダー的な男です。

今も大好きです。

なんせね、イケメンなんです。

何回言うんだ。w

 

 

 

彼からそのなにかわからないヨガの素晴らしさを始めて教えてもらいました。

なんていうのか、可能性というのか、ワクワク感というのか。

 

 

 

そこから、

なにかわからず、夢中にポーズをとっていました。

 

そして、怪我をしてはまた繰り返します。

いろいろな人から学びました。

あらゆる先生に習う中で、なんだか満たされなくなりました。

私は何を求めていたのだろう・・・

 

 

 

賞賛されたかったのでしょうか

なにか、すごいことができるようになりたかったのでしょうか

結局、誰もやっていないことをやった満足感を得たかったのでしょうか

 

 

そもそも満たそうとする・・・ということ自体なにかおかしいですね。

足を知る 知足 なのに・・・

 

 

 

やった先にあるその本来の効能だったり

素晴らしさは数知れず。

 

 

 

ポーズを毎日繰り返しているあのストイックさも

あの時にたくさん学び、経験しました。

瞑想もたくさんしました。

太陽礼拝もたくさんしました。

呼吸法もしました。

 

 

 

今、

「やってきてよかった」

と、思っています。

まだヨガを全然わかっていません。

 

 

 

きっと練習方法が間違っていたんです。

そして、捉え方が間違っていたんです。

当時たくさん活動していたセミナーの講師として

それ用に学んでいただけなのかも知れません。

結局、誰かのためにやっていたようにも思った瞬間があります。

 

 

 

 

今の学びは

すべてが自分のためです。

 

 

 

いつ誰のためになるかなんて

まったくわかりません。

でも結果、ものすごく誰かにためになります。驚くほどに。

 

 

 

 

ポーズはひさかたとっていません。

が、やってみると

驚くほどできることが増えているのです。

 

 

 

これは、本当に不思議です。

 

 

 

もちろん、できなくなっているポーズもたくさんあります。

これも、ま、当然かな、と思います。

 

 

 

*動きのレッスンは、意識がある間、すべての時間でやっています

 

 

 

 

今やっていること、

今感じていることが「正解」なのかもわかりません。

 

 

 

しかし自分のためになっていることは確かで

誰かのためにも、なっているようです。

 

 

 

一つが正解ということはなく、

あらゆることが ”答え”であることにすぎません。

 

 

 

私たちは”目的”と”手段”を見誤ってしまうことがあります。

 

 

 

あなたの目的はなんでしょう。

 

 

 

幸せでありたい

元氣でいたい

楽しく過ごしたい

快適でありたい

ワクワクしたい

学校に合格したい

試験に合格したい

彼氏・彼女がほしい

旅行にいきたい

〇〇になりたい・・・・

 

 

最終目的は死ぬという誰しもが持つ最終目的地に向けて進んでいるのでしょうか。

 

 

 

それまでにたくさんの目的があるかと思います。

 

 

 

幸せでありたい

が、目的のはずなのに

そのなか学んだ”手段”がゴールになることがあります。

 

 

 

例えば

ヨガのなんちゃらあーさながとりたい、ということ。

 

 

 

 

私はここにハマってしまっていたようです。

たぶん。少なからずゼロではなかった。

 

 

もちろん、見た目の楽しさやすごさがありますから、

できなかったことができるようになる

というのは嬉しいことです。

 

 

でも、できる何が起こるかというと”終わる”があります。

 

 

 

終わると、もっと次を!もっと!もっと!!

 

 

 

それはヨガでいうところのraga、dvashaをより強めてしまいます。

 

 

 

もっと欲しい!!もっともっと!!

その欲望が止まらなくなります。

 

 

 

それは、あーさなというものに対しての理解がわかるかったのです。

ヨガはまったく悪者ではありません。

過去の歴史が悪いわけでもありません。

それを正しく宣伝してくれなかった人が悪いこともありません。

 

 

 

それを正しく受け入れられなかった”ワタシ”が悪かっただけです。

 

 

 

 

ポーズは”手段”です。

 

 

 

その手段をうまく利用して

それが”生理痛に効く”ということであれば

痛みを取る という目的や

子供を産める体にする という目的に合わせて

その手段を使うということであればよいはずです。

 

 

 

 

見た目のことよりも大切なことがあることに

時間が経ってから気づいたことを思い出します。

 

 

 

今日、お客さんとお話ししていて

”目的”と”手段”の話になりました。

 

 

 

”自宅でどんな運動をすればいいですか?”

という質問は

定番に聞かれる話ですが

これの回答はなかなか難しいのです。

 

 

 

「〇〇をやったらいい」

というふうに伝えると

多くの場合で

その”手段”が それさえできればいい

ということにすり替えられてしまい

”手段”がいつの間にか ”目的”になってしまうのです。

 

 

 

 

これを上手にできるようになりたい・・・と

 

 

 

いやいや、痛みなく楽に生活できること のなかに

その一部の運動を取り入れただけです。

 

 

 

それによって、

あなたの日常生活がどう変化したのでしょうか。

 

そして、あなたはどう思いますか???

 

 

 

そんな話を取り入れて進めていかないと

”運動に執着する”ことになりませんか。

 

 

 

患者自身の思考を教育する

 

 

 

過去のリハビリという概念を180度変えていくこと

 

 

 

教科書にある運動療法の方法ではもう100%治りません。

(治った気がしているだけです。システムが変わりません。)

 

 

 

最近、学びのおかげで

とてもシンプルに

一つのことに集中して レッスンを日常とからませて指導することが

意識できるようになりました。

 

 

 

学校を出てから18年ちょっと

本質に出会い、気付くまで18年もかかったようです。

これが早いのか、遅いのかはわかりません。

 

 

 

でも、これから出会う人がまだいるはずです。

 

 

 

楽しみでしかないなぁと 思う日々です。

 

 

 

ずっと長く学び続けてきた仲間が

地方に引っ越します。

 

2人と札幌を離れる最後のプライベートレッスンをしました。

 

 

もうね

何度も聞いたレッスンをしたのですが

向きを変えただけで まったくわからなくなったり・・・

いらんところに力は入りすぎるし・・・

◯亡でした。笑

 

 

 

 

終わった時の

背中と床との接地感しかり

呼吸しかり・・・

 

 

 

まだまだ、自分の可能性と

学び方について

感覚とはなんなのか

運動学習とはなんなのか

リハビリをどう考えたらいいのか

自分の体について

すべての人間の可能性について・・・

 

 

 

さまざまなことをが復習できたんじゃないかと思います。

 

 

 

 

あちらにいっても

最高の2人で。

 

 

 

それにしても、ポーズの練習を続けられる先生たちは本当にすごい。

そのポーズの本当の効能をみつけている、ということだから。

信じる、を超えた 委ねる の世界なんだと思います。

知らんけど。

 

 

 

信じる、と 裏切られる のでね。

信じちゃ だめなんだ、と言っていました。誰かが。

 

 

 

ヨガは信じるものじゃない、と。

委ねる、ものだ、と。

 

 

 

あ、さいごに

K玉さん夫婦のお話も聞きました。

 

 

 

いかに一人の力ではいきていけないか

 

いや、生きていけるけど 

いかに狭い概念のなかに止まる傾向があるのか

ということを最後まで伝えてくれるお話会でした。

 

 

 

そして自分の概念を変えるのに

意識ある継続が必要なのだということを教えてくれた

 

 

 

誰かの力を借りることの大切さ

枠を超えることの大切さ

苦手は思い込みだ、ということ

 

 

 

海外にいったら必ずぼられる、ということ。笑

 

 

 

あれ、ちゃんと まとまっていたら

すべての子供たちに伝えたい内容でしたね。

 

今度はうまくスライドを作って準備お願いします。笑

 

 

 

では。

 

 

 

 

2022年のオンラインボディワーククラス

11月28日 21時で

たくさんの特典をつけた案内は終了し

通常料金でのご案内のみ、となります。

 

 

 

どうぞ、お早めに。

 

 

 

bodywork2.0 2022 ver.

詳しくはこちらから

この記事を書いた人

白浜芳幸

1982年生まれ札幌在住. 2012年より北海道セラピスト研究会に参加し理事・講師として活動. 理学療法士、作業療法士などの現場で働くプロを指導. 同時に各地で年間50本近くワークショップを開講. 2018年よりコンディショニングスタジオヨガセラ開設. 本来の人間の”生き方”と”考え方”を手に入れるためのツールになる”ボディワーク”と”ヨガ”を各地で伝え続ける.

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


SHARE
PAGE TOP