YOGA THERA

なにがどうなってこうなったのか。


なにがどうなってこうなったのか。

そんなことは全くわからないけども

”いまはいい感じ”だ。

 

 

 

おやつというおやつを全くほっさなくなった。

食べてもいいんだが、自分で買うことは全くない。

買うとしたら 今なら干し柿くらいだろうか。

 

 

 

なにかが足りてなかったから ”とりたい”という感覚になるのではないだろうか。

何が足りてなかったのかな。

何が満たされたのか。

 

 

 

2023年は、いろいろ満たされることが多い一年でした。

 

 

 

食事

プレゼント

仲間たち

友人、知人、先生

 

 

 

死ぬというイベントに向けて日々進んでいますが

なんだか思い返すと不思議なことばかりです。

 

 

 

もう会えないんだろうか、という人と

すーっと出会えて、またすごく仲良く話してみたり。

 

 

 

いらんものはいらんといい

いるものはそのまま受け入れてきて

 

 

 

 

”来るもの拒まず”

この茶道から伝わる精神とその言葉は

とても大切にしています。

 

 

 

来たのにはなにか理由がある

 

 

 

何かを察知してそれに”触れない”のも一つの判断であるし

あらゆる過去の経験が生きてくる。

 

 

”またやってしまったな”ってこともあるだろうし。

”今回はよくできたな”なんていうこともある。

 

 

 

日々成長しながら生きられているように思いますが

これも自己評価ですから、

たいしたことはないのかもしれません。

自分の自分に対する評価ほどうさんくさいものはありません。

 

 

 

評価は他人がすること

 

 

 

何度もその評価を受けること。

それが自分が思うそれとの乖離を埋める良いきっかけになるでしょうね。

練習が必要です。

 

 

 

私は怒っているつもりがない。

けど、怒っているように伝わる。

 

 

 

昨日はそんな会話になった人がいます。

 

 

 

「怒っているつもりがないんです。

 どうしたらいいか、わからないです。

 教えてください。」

 

 

 

・・・・んん〜〜

それは教えることでしょうかね。

 

 

 

優しい人の表現というのは文章にも現れます。

その良い見本から学び続けるしかありませんよね。

 

 

 

私もまだまだ棘がありますから(かなり抜いたけど、まだまだ)

抜く練習しないと。

美しい言葉が使える人に憧れます。

なりたいかどうかはさておき。

 

 

 

男性は女性から

女性は男性から

 

 

 

 

陰陽・瑜伽を意識すればまた見えてくる世界がありそうですね。

 

 

 

 

あ、陰陽と言えば

 

 

 

昨日見られた妊娠できるようになりたい、という目的でこられた女性も

完全に女性の身体の偏りが強く出ている方でした。

レッスンは男性的な動きを学ぶ練習から入りました。

 

 

 

現代女性に多い痩せ型、全身過緊張パターン

子供できない感じではないですが

できたらできたですぐ切迫って言われちゃうパターン。

 

 

 

 

いろいろ学ぶ気になってくれる人が増えていることは

こちらとしては嬉しい限りです。

 

 

 

わたしももちろん伝える側として 日々向き合わせてもらっていますが

現在は予約もそこそこいっぱいでして

十分に対応できない状態です。

ほんと、ご迷惑おかけしております。

4月は今学んでいるものが少し落ち着くので時間が取れるかもしれません。

その時はご紹介者様も受けられるかと思いますので。

 

 

 

 

本日のご紹介者様

久々にシニア世代が来られました。

シニア世代の元気さには 圧倒されますね。

若さとは・・について、ちょっと考えさせられます。

 

 

 

うちの両親も気付けば80手前でしたし。

あんな元気なもんかね、ていうくらい元気にしてます。

 

 

 

若々しさは 首の動きから

なんて言いながらレッスンしました^^

楽しい時間でした。

玲子、紹介ありがとう。

楽しく生きている素敵な方でした。

 

 

 

 

さ、今日も より良い志事をしましょ^^

 

 

 

 

この記事を書いた人

白浜芳幸

1982年生まれ札幌在住. 2012年より北海道セラピスト研究会に参加し理事・講師として活動. 理学療法士、作業療法士などの現場で働くプロを指導. 同時に各地で年間50本近くワークショップを開講. 2018年よりコンディショニングスタジオヨガセラ開設. 本来の人間の”生き方”と”考え方”を手に入れるためのツールになる”ボディワーク”と”ヨガ”を各地で伝え続ける.

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


SHARE
PAGE TOP