第一回ヨガセラフェス 後記
fesオンラインヨガセラについてピックアップワークショップのご案内ボディワークメンタル・心理・コーチングお知らせコラムHama
11月8日は
皆既月食なんですね。
何度言われても、日食と月食の違いがわかっていないハマです。笑
(興味ないんかな。。。覚える気がない。。。汗)
***********
さて、みなさま
11月3日のヨガセラフェス
ご協力いただき、本当にありがとうございました^^
第一回の開催で
結構な規模で開催できた割にはなんのトラブルもなく
最後まで無事勧められたことを嬉しく思います。
それぞれの発表で共通していたことが
私が最初にお伝えしておいた「陰主陽従」でしたね。
(なんの打ち合わせもしていないのですが・・・さすが)
外側から何を学ぶか
そこに問題はない
問題は常に”まだ見えていない”部分にある
原因は自分
玲子の講義の補足ブログ (こちら)
生活も
家族も
仕事も
ビジネスをするにしても
どんな課題をクリアするにも
「最後は自分と深く対話することが必要だった」ということに
みんなが気づいて今この道を歩んでいるんだということ
ウェブでの参加を含めて
130名もの方がご参加いただきました。
本当に、ありがとうございます。
ほんと、いろんな気づきがありました。
私ごととしてまずはシンプルに
たくさんの仲間がいた、ということ
10年間、
こうやって各地でセミナー活動してきました。
今、世代も流れもつながりもすべてが変わり”今”があります。
変わりながらも、これだけ多くの仲間がいることを
目の前で見て、実感しました。
そしてこのご時世で、札幌以外からも含めて
これだけの人が参加してくれる集いがもてたことを
心から嬉しく思いました。
生きてきた中ではいろんな失敗をしてきましたが、
結果的にこのフェスが一つ何か結果を表示してくれたように思います。
皆様に感謝を
子供連れできたお母さんなどもいましたので
途中退室がいたものの
最後までこんなにもの人が残ってくださいました。
嬉しい限りです。
登壇者一人一人の発表も
とてもよかった
どの登壇者の発表も、楽しい!ってすごい。
発表を聞きながら涙する参加者の方を見かけました。
登壇者の生活のなかで実感した嘘のないその話の数々は
参加者の心を打つものが多かったと思います。
とくに子育てママたちには、響くものが多かったように思います。
”もう言い訳はできない”
この9名の話は
”すべてを自分ごとにして考えること”
という重要性を改めて認識させる話が満載でした。
誰かのせいにしていても
何も問題は解決しない
でも、わかります。
誰かのせいにしておいたほうが楽なんです。
前に進まなくて済むんです。
変化を起こさない方が楽。
でも、その楽は本当に今後も喜ばしい結果を生むのかどうか、ということは
どこかで考える日がくることが多い。
安定は、日々ゆるかに”退化”しているということ
我々は生物学的にもっとも軟弱な状態で生まれます。
馬や、鹿、牛といった哺乳類とは圧倒的に 機能的な部分では劣ります。
持ち合わせている運動機能のほとんど使いこなさずに大人になります。
しかし、その劣っている部分をもったのには理由があります。
人間だけ、脳が”創造性”という得意分野を持ちました。
その”創造性”は 誰しもが持っていますが
”育て”なければ 使い物になりません。
我々は”機能を可能性として持っている”のですが
”使えるレベル”まで成長・成熟させなければ
日常生活で使えることはありません。
”創造力”を活かせるために、何をしたらいいのか
何かを達成しようと目の前にある目的に対してしっかりと準備し
夢中になって取り組んだ時
私たちは何度もエラー(成功の途中)をして一つのゴールを迎えていきます
そして、またそのゴールに入ってから
”もっと良くするにはどうしたらいいのか”と内省していく
結局、そのシンプルなことの繰り返しです。
そして、また ある意味の エラーの旅 が 始まります。
失敗や批判を恐れない勇気が必要
エラーしかない
死ぬまで そのすべてが ”成功の途中” だから
30代、40代、50代
それぞれで、その先にある死ぬ時までのプロセスにすぎず
それらすべてが ”成功の途中”です。
あなたは どんな状態で死ぬことを成功とするのでしょうか
ほんと、みんなの発表、
みんなに見せたい。
アーカイブだけでも見たい!
という人が後日殺到しましたので、
予定にはなかったですが、
アーカイブ配信することにしました。
ご希望の方はこちらからどうぞ^^
(入金後にサイトが送信されます)
開演の挨拶のシラハマのだけでもとりあえず・・・
プレゼントです^^
・・・・・
今回のフェスを受けて、
次のフェスの案が出来ました!(はやいw)
次は・・・・
ヨガセラが伝えたいことを日々実践している
数名をお呼びして講演会をします。
楽しんでる人って
こんなにいますよ!!
っていうのを伝えていきます
続けなければ意味がない
生活を楽にするための神経系の学び
身体機能を高めるために知っておいてほしいこと
”運動”を超えて、”表現”することへ
あなたの”声”は届いているのか
表現の方法 声・文字・コミュニケーション
来年、どこかでまたやります。
どうぞ、お楽しみに^^
前の記事へ
次の記事へ