YOGA THERA

よもやま話.結局オトナの問題がデカイ.


習慣がなければ生きていけません

 

 

習慣を手に入れるのも

学び、学習の結果です

 

 

全ての物事においていいも悪いもありません.

何度も言いますが、常にそれは貴方が判断しているに過ぎない解釈ですから、ない、のです。

 

 

 

ないになるには

最低両面が見えている必要があります。

 

 

 

習慣の裏側がね.

 

 

 

☆☆☆☆

 

どうも、ハマです。

 

 

 

素晴らしい体験をさせてもらう機会を得ました

 

楽しかったなぁ

 

 

 

朝の養生するところから

すでに楽しい❗️

と感じながら1時間ちょっとかけて

準備しました。

 

 

なにより

新しいイベントって久しぶりです

 

 

 

最近は北セラでやってたような

外部の先生のイベントも全くやってませんし.

 

 

 

ワクワクしました❣️

 

 

 

二部生に分かれて

親と子

それぞれに来てもらって

 

 

 

普段見ない子供の姿を見てもらういい機会になるかな❣️という親への想い

 

 

 

そして

 

 

子どもにとっては

やったことのない遊び

色を使う、絵を描く楽しさを感じる

普段制限がある中での遊びから

自由を解放してなにやってもいいというなかでの学びを経験させたい

 

 

 

という大きく二つの想いがありました。

 

 

 

いろんなことを学びになりましたが

まずは

次回もやるなら

 

 

親無しでやろうという想いが

湧いてきました。

 

 

 

親、、邪魔だわ!笑

木の上に立って見てりゃいいんだ!

親なんだから!

 

 

 

まずは少しネガティブな側面のお話から.

 

 

 

普段からどれだけ

親が支配しているのか

 

 

というネガティブな面を強く感じるシーンが散見されます

 

 

 

子供の自由なように。。。

 

 

と言いながらもどこかで

〇〇するんじゃないよー

〇〇しててねー

 

 

と、いうコメントがでがちです

 

 

 

親はそれを躾と勘違いしますが

それは違います。

 

 

 

最低限命が守られることはお伝えしないといけません

 

 

 

あとは失敗して

痛い目に合いながら学べばいいだけ。

 

 

それを鼻からさせないパターンもあります。

ワタシも苦労したからそんな想いはさせたくない。。というパターン。

わかるけど、

やめた方がいいです。

 

 

 

抑制であって、

それはここでは必要ありませんでした。

 

 

 

自由の経験

 

 

 

普段、不自由に生きているから

難しいのはわかってながらも

自由を知るのがテーマだったのでね

ここではいらんのですよ。

 

 

 

特にことご時世自由を奪われて生きているのでね.

 

 

 

 

描きたかったら描く

休みたかったら休む

戯けてます。笑

 

 

 

笑いたかったら笑う

 

 

 

やる気あったのに

やる気がなくなる

 

 

 

そんな場面なことってよくある。

 

 

 

 

そうすると

「あんたがやりたいから来たのに、なんなの!」と、親は逆ギレ.

 

 

 

いやいや、きっとあんたの態度せいやで、と

見てて思う。笑

 

 

 

親の役目話してない。笑

お前は木の上で立って見ておけ‼️です。

 

 

 

そもそも、普段から

自由に遊んでいない我々ですから

子ども側も

パパ!ママ!

〇〇やっていいの!

 

 

と意見を求めてしまっています。

 

 

 

聞かないとやっちゃいけない

というパターンの学習をします。

 

 

 

怒られる、

なんか言われる

が前提にありますね.

 

 

 

となると、

常に親の顔色を見ます

 

 

 

子どもは大人が見ている以上に

親の顔色を見ることができます

 

 

 

例えば

知らない家の冷蔵庫を開けにいくと

ほら!失礼だからやめなさい!

 

 

とはじまる.

 

 

 

では、ワタシが失礼なやつだ!

と思うかと言うと

微塵も思わない。

 

 

 

仕事場の冷蔵庫にビールしか入ってないのバレた?

なんて、笑いになるくらいだ.

(ここだけの秘密)

 

 

 

子どもは単にお腹が空いてただけかもしれない。

おやつ食べたい、と思っただけかもしれない。

なんかあるかなー

と、いつもお腹が空くだけかもしれない。

そもそも子どもは興味の塊なのだから。

 

 

 

 

大人の空腹感と子どもは全く違うのだから。

 

 

 

失礼だからやめなさい

 

 

って

誰にとって?

 

 

 

これは

親にとってですかね。

相手のお家へ、ですかね。

本当ですかね?🤣

 

 

 

そんなことに育てた親

と、おもわれたくない

のでしょうか

 

 

 

迷惑かけたくない、のでしょうか。

 

 

 

そもそも、冷蔵庫開けて困ることはないので

気にしすぎなんですよね.

知らん人のうちで冷蔵庫開けるかもしれんけど

いつもきれいにしておけよー

っていうメッセージとしてでも受け取ったらいいよね。笑

 

 

したいことができない生き方を

させていたのは親の態度

の問題ですかね.なくはないかな。

 

 

 

子どもは

目的もなく

ただやりたいんです。

 

 

 

んー

正しくは目的もなく、ではありませんね.

「楽しい事したい」

しか考えてない、かもしれません。

 

 

 

知らないものになんでも興味があるんですよ

っていう話が一つ.

 

 

 

抑制され続けてると

興味あるけどやらないでおこう、、が常習化しそうだなぁって思った。

 

 

 

うちの子もきてましたが

とりあえず構わない

ということをテーマにしました

 

 

 

好きにしたらいいんでね。

 

 

足裏にインクつけてペタペタ

手にインクつけてペタペタ

 

 

 

絵の上で転んで

カラダ中インクまみれになったらいいのに。

と思いながら見てた🤣

ならなかったけど。

 

 

 

カエルさんみたいにして

描くのが楽しかった!

と、夜話してました。

ほぉ。そこね。。と。笑

 

 

描いてみる事で

絵習いたい!

といい始めたうちの子.

 

 

 

うん。

いいきっかけだったかも。

探してみるか。習い事.

 

 

 

あ、子どもにもほか

いろいろ思いましたけど

親はとにかく楽しんでました。笑

 

 

 

精神年齢が高すぎる女と低すぎる男。

どちらも偏りがありすぎるわけですが笑

(そりゃそれ同士が結婚するんだから理解してなかったら問題ばかりだよね。)

 

 

 

精神年齢高すぎて、要領よすぎて、妄想膨らみすぎて期待しすぎて逆上するオンナ。

精神年齢低すぎて要領悪いし、すぐイライラしたり、感情的になるオトコ。

 

 

いやーどっちもどっち。笑笑

 

 

そんな大人たちも

普段無邪気に適当に遊ぶことがないので

楽しかったろうなぁと思いました^ ^

 

 

この子、とても力強い筆裁きでした!

 

 

 

発想力が豊かな子

大胆な子

力強い子

控えめな子

表現が好きな子

考えるのが好きな子

やる、が先の子

かんがえる、が先の子

 

それが個性です。

 

 

 

少しずつ余計なお世話の中で手に入れた鎧を外して

アンタらしく生きたらいい。

 

 

 

大人になったらそれが必要やし

子どもには

無駄な鎧をつけさせないのが大切だなぁと改めて思ったのでした。

 

 

 

 

いい時間だった.

学びしかなかった。

 

 

 

今回講師してくれたヨッシーは

どこにでも現れてくれます。(たぶん)

 

 

熊本のカフェでご縁を繋いでもらい

秒でイベントを決めてこうなりました。

 

@yocikaiで

インスタ検索してみてねん。

 

 

 

楽しいひとときでしたよん

 

 

 

thank you for giving me a great time!!

 

 

 

コメントは受け付けていません。


SHARE
PAGE TOP