「立ってるのに足を使えないって・・・」
事例紹介・患者紹介ヨガボディワークメンタル・心理・コーチングコラムHama
我々、多くの子供、大人が「立てている」し、「歩けています」
しかしながら・・・・
使えているのかと言われると
そうでもなかったようなんです・・・・
目次
あるけど ”ない”
部位として、私たちの足は、おそらくついてます。
骨盤から、股関節という部位をへて
下に長く・・・ついている、はず。笑
今日はお客さんとそんな話になったのです。
マニアックな会話の方でした笑
「ここでレッスン受けてから不思議で、ずっと考えていてんです。」
レッスンをすると
「だんだん足の感じがわかってきて、使えてなかったで気づくんですよね」
日本語で聞くだけだと
よくわからないフィーリングかもしれませんね。
経験した人にしかわからない、のかもしれません。
よくある感覚でいうと、
マッサージしてもらったときに
腕が軽くなった感じがしたり、
足が楽に動けるようになることは経験したことがあるかもしれません。
逆にいえば、
”自分の習慣的な動き”のなかで定着したもの
運動の癖
その繰り返しでは
ほとんどが ”硬く” ”緊張した” 体の使い方に
結果としてなっている、と言えます
だから、多くの方は ”凝り” を 感じるのです
例外はありません。
まず間違いなく、自分の習慣のなかで動くと
大きな変化は少ないかと思います
この地球上で快適に生きていくのに必要なエネルギーで
地面からもらえるエネルギーを効率よく使っていれば
あなたの足が硬くなる(緊張した状態)ことは ありえません
この地球上で生きていくのに、
最も適した状態に変化した時
体は軽く感じ、
緊張は解きほぐれ
結果として、痛みは少なくなっていくのです
レッスンはシンプル
すごく簡単な動作の練習だったりします
立ったままで、左右に揺れてみましょう
座って、左右に揺れてみましょう
とか
仰向けで、膝を左右に倒して骨盤を転がします・・・
とか
段に足を乗せてみましょう
とか
呼吸を止めていないか気をつけながら手を床にあずけます
とか・・・
運動の方法としては
それなら知ってる〜ターザンに載ってる
と思われたら
それで 「はい、しゅーりょー」なんですが・・・
ターザンとは”目的”が違います
目的と手段
目的を体を動かすこと
いわゆる、エクササイズにしていません
筋肉を鍛えること
いわゆる、トレーニングを目的としていません
目的は
「より快適に動くためにどのように感覚を手に入れるか」
その感覚を主体とした身体教育をメインにしています
何か、生活をしているときにも
一番大切な ”身体”という部分により意識が向くように
このレッスンを用いていきます
あくまでレッスンは手段であって、
メインは生活のなかにあります。
生活が快適にするために
気づきのない身体部位を明確にしていく
その気づきのなさは
運動だけじゃない
言葉(コトハ)という運動一つをとってもそうかもしれません
伝えるべきじゃない言葉を伝える前に
気づくかどうか・・
言い方を間違っている!と気づけて
相手にちゃんと伝わる、とげのない言葉に変えられるかどうか
あなたの思考も試されます
ヨガセラのレッスン
いろんな動きをしていきます
もはやヨガではありません。
あ、言っちゃった笑
みんなのいうヨガではない、という意味
ヨガの哲学は大いに元となっております
日々にどう活かすか
自分の体をもっと大切にしながら生活をする
あくまで主体は生活ですから
ただスクワットしても階段が結局楽にならないのは
スクワットを目的にしてしまっているからであって
その先にある”生活”に結びついていないのかと思います
目的とはなにか・・・
もう少し自分の知らない部分に意識を向けて
考えた上で改めてそのトレーニングが適切なのか
適切だったかどうかを
ちゃんと考えながら
時間を無駄にしないことも
重要かもしれませんね
あなたの ”時:トキ” を無駄にしない
あなたのすべきことを具体的にするために
あなたの行き着くところに近づけるために
お手伝いさせてもらいます
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
1月もほぼ予約がいっぱいになってきました
お早めにご予約お願いいたします。
人数調整により早めに予約を締め切らせてもらうこともありますのでご了承ください
前の記事へ
次の記事へ