YOGA THERA

無知の知とコミュニケーション・今後の情報配信について


どうも、ヨガセラ ハマです^^

 

 

質問します

 

 

「あなたのカラダを何%使いこなせているかんじがしますか?」

 

 

 

 

前にもこんな質問をしたんですが

さて、どう変化したでしょうか。

 

初めての人はちょっと考えてみてくださいね^^

 

 

 

数%、いや、0.0数%? 数10%

 

 

以前と比べて少しは変化しましたか?

 

 

 

何がどう変わりました?

前より”わかる”ようになったのはどこでしたか?

痛みが消えましたか?

痛みがなくならないにしても、何か気づいたことがあったでしょうか^^

痛くなる前に気づくことが増えたでしょうか

普段、生活している時に”はっ”と思うことが増えたでしょうか^^

 

 

 

 

コトバという武器

 

 

”知識だけでは役に立たない”

と、いつも伝えています

 

 

 

公認講座メンバーがよく”墓穴”を掘ります笑

 

 

 

「このワークで意識するところはどこだっけ??」

「〇〇です〜」 と答える

「なんで答えられるのに、できてないだろうなぁ。」

「あちゃー。」と。笑

 

 

 

知識だけ持っていても、なんの役にも立たない。

 

 

 

 

それはあくまで「使い方」の問題です。

意味がない、とは言っていません。

役に立たない、と言っています。

 

 

 

チャンスにして、それをどれほど意識して継続するのか。

 

 

 

”双方にとって実感のない言葉では心は動かない”

 

 

 

実践していないで出ている言葉は、

相手を、そしてもちろん自分自身を動かすことができません。

 

 

 

自分の心すら動かせないんだから

相手を動かすなんて不可能ですね

 

 

 

主体・客体あってこそ”一つ”

 

 

 

 

あと伝わらない理由としては

「伝えた」側の問題もありますが、

「聞き取る」側の問題も大きくあります。

 

 

 

どちらもの影響で我々は

数々の勘違いをしてしまうのですね

 

 

 

 

「聞き取る側」の頭が悪いとか物分かりがわるいとか

そういうことじゃなくて笑

 

受け取る気がない、すぐ疑う、信じていない・・・

 

などの要素は 

聞き取る側の問題になります

 

 

 

これが多いなぁと・・・

 

 

 

特に男性はここについて、頭がおかしくなってますから。笑

信じないのはいいんです。

そのあとにちゃんと実践・検証して結果をフィードバックすれば。

行動もせずに、ただ否定して終わる人が

本当に多くて多くて・・・

 

 

 

未だに間接可動域訓練と筋トレだけしかしないでいる病院がほぼ9割だというのは

これと同じようなものじゃないでしょうか

 

 

 

理学療法士は、それをしていればいい、という

昔の間違った伝統をそのまま楽しくないけど

やっていればいいんだ

余計なことはするな という上からの無言の圧力・・・おぉぉ。。。。

 

 

 

伝える側がいくら努力して、素晴らしいタイミングで伝えたとしても

「今」に意識が集中しておらず、過去のしがらみに囚われている場合

それはすべてを手放すことになります

 

 

 

人の数だけさまざまな種類のフィルターが存在します

 

 

 

だからこそもっとお互いが高まりあい、

相手を感じながら コトバ を使う練習を

日々実践していかないといけません

 

 

 

あなたはアウトプットをどうやってしていますか?

 

 

別に施術したり、クラスをすることだけがアウトプットじゃないですよね。

 

 

話す、ということそのものが大切なアウトプットですね^^

 

 

直接話せている人はいいですが

あまり人と話す機会がない人は

一方的に話すでもいいので話す場面があるといいですね

 

 

 

話すことに抵抗感がない、というのも大切なんでしょう

人前で話すのが苦手・・・とかいう失敗経験からくるトラウマを

口に出してしまう人は、今すぐヨガセラへ♪(笑

さっさと直した方がお得です^^

 

 

 

ブログやSNSへのアップも悪くないです

書いた文章、出した文章をぜひ読んでみてくださいね

 

 

 

 

「これは伝わるのだろうか」というフィードバックを一度した方がいいので

書いた場合は必ず読んでみるのをお勧めします^^

 

 

 

昔から思っていたこと

 

 

たくさん本を読まないとコトバを知らない人になるよ!

本を読まないからコトバを知らない!

 

 

 

なんて昔から刷り込まれていました。

なので本を読まなかった私のことを

いつも「本も読めないだめなやつだ」と思いながら育ってきましたし、

「コトバを全く知らない」と思って生きてきました。

 

 

 

確かにコトバは知らない方だと思います

が、それが本当に本を読まなかったからなのかは不明です

 

 

 

inputの仕方、outputの仕方がそもそも

間違っていたことの方が根本にありそうです

 

 

 

コトバ巧みな人を目の前にすると

「すごくコトバを知っている人だなぁ」

「素敵な言葉の使い方するなぁ」と思うことがあります

 

 

 

とは言え、相手を考えないで話す知識人、文学者の言葉は

「難しくてわからない」ということにもなりやすくもあります

 

 

 

どこに主体を置くのか

 

 

自分がよく使うコトバ、自分主体でコトバを使うと

結果相手に伝わらないのです

 

 

 

「伝えた」が「伝わっていない」というよくある現象

 

 

 

「何度教えたら気が済むんだ!」

と怒鳴る上司

 

そのまま言葉を翻せば

「何度教えても、俺はお前に伝えられていないんだ!!ちくしょー!」

でしょうか。笑

そう、伝えるのが下手くそな、お前がわるい。笑

と、周りは伝えてあげるべきですね

 

 

 

自分ではわかっているコトバだけど

結果のところ、相手には伝わらない

 

 

 

相手が日々使うコトバに寄せて

こちらも投げかけないと

伝わらないわけですよね

 

 

 

コミュニケーションの問題は

本当に常に小さなことから起こりますね^^

 

 

 

4歳には4歳に伝わる表現で伝えます^^

そうすれば親も驚くほどの回復力で元氣に育っていきます

 

 

 

コトバが伝わらない人には

コトバ以外の方法をたくさん使います

 

 

 

コトバがすべてではありません

でも、コトバという手段をもつということが

人間たらしめる所以とも言えます

 

 

 

”オト”は同じだけども

 

 

日本人にとって大切なのは ”オト” なようです

 

 

 

コトハという日本語の始まりを学ぶと

それが少しずつわかってきました

 

 

 

漢字の成り立ちですごいなーと思うこともありますが

それはあくまで中国からきたものであります

これも楽しいので、たくさん学びたくなりますね^^

 

 

 

 

オト (ひらがな、でもないです カタカナね^^)

 

 

 

よく運動の指導の場で

「コツバン」という言葉を使ってしまいます

 

 

 

「テ」とか「アシ」という言葉もよく使ってしまいます。

「ヒザ」とか・・・

 

 

 

一般の用語のように思える「コトバ」

 

 

 

「コツバンを左右に転がして見ましょう」

と言っても伝わらないけど

「お尻の穴が右を向くように・・・」

と伝えると、「あー」といってわかってくれる人もいる

 

(逆もいます)

 

 

この言葉の認識についても考えることが多い課題で非常に難しいのです

 

 

 

ポイントは

「まぁ、これくらいが小学3年生でもわかる共通言語じゃないだろうか」

ということを考えて毎回、コトバを使います

 

 

 

小学3年性に伝わるコトバであれば100才までいけます

それ以下は、ちょっとことばで・・・というか、

一緒にただ遊ぶしかなかったりします。

 

 

そのせいか

最初緊張しがちな子供たちも

何歳の子でもニコニコになって

楽しんで帰ってくれます^^

Jo Pheeの真似しながら・・・

 

 

 

ここに集う相手は

”ワタシを成長させてくれる鏡”なのだと

毎日思いながらこのたのしき1日1日を日々過ごしています^^

 

 

 

 

話は変わって

 

 

 

2021年 ヨガセラは「学ぶ」の思いがあるヒトを

よりいっそうサポートしていこうと思っています^^

 

 

 

それは専門家のみならず「勉強したい」というあなたへのサポートです^^

 

 

 

北海道セラピスト研究会として過去8年間活動してきました

 

 

 

これとは別に

これからヨガセラでは

もっとわかりやすくもっと”伝わる”を意識して

本気の人へのサポートをしたい

 

 

 

オンラインはもちろん

オフライン・リアルな場で

 

 

 

今までの数十人から、少人数での開催重視で

 

 

 

 

今まで通りセラピストや各種インストラクターをしている方々へのサポート

そして一般のヒトへも”もっと自分自身を知りたい!”という方の

サポートをしていきます

 

 

 

県外に出ていくのは少なくなります

希望があれば検討します

(予定では帯広・旭川・函館・福島・熊本開催のみ)

 

 

 

なので

@施術者向けのブログも 時折 発信します

 

 

 

ちょっとマニアックなので一般の人に公開する必要はないかと思い、

こちらにもパスワードをかけておきました。

(わからなさすぎるもの、読むだけ時間の無駄でしょ)

 

 

 

 

今を生きるのに、

明治以降の日本の政略に騙されていきたくない人

これからの新しい時代を生き抜くつもりの人

知識的に学びを深めたい人は【第〇〇段】とタイトルについたパスワードつきのブログを

どうぞお読みください^^

 

 

 

明治以降、日本が何をして今に至るのか

学校教育という洗脳手段がどう人間に影響しているのかを

もっと我々は理解し、進化していく必要があります

昭和から始まった日本人の脳を機能させないようにするための国の手段

 この話はもう多岐に渡りすぎて・・・

 

 

 

お金のことも正しく知る必要があります

日本が教育という建前でやってきたことももっと正しく知る必要がある

決して日本の首相たちは日本人を幸せにするためにいるわけではないことを知った方がいいと思っています

 

 

 

学校にいかないといけない

みんなと同じ道を進まないといけない

という概念はとうの昔に終わっています

(みんなのなかでは終わってないと思いますが)

 

 

 

子供をアップデートさせるためにも

我々大人がその邪魔をしないようにする必要があるんです

 

 

 

学ぶのは今や自由に選べる時代です

 

 

 

2010年前後からのスマートフォンの登場が

本当に世界を変えましたね

 

 

 

あんな高い金だして、大学になんていかなくていい

あんな高い金だして、受験何回もしなくていい

 

 

 

国家資格じゃないもの以外は(医師、看護師、とか)

 

 

 

これから数年後、

残る仕事は

ちゃんとやりたくてやっている人だけが残ります

 

 

 

だからいまは強制大掃除の時期なんでしょう

 

 

 

 

だからこそ

ここに集える周波数を持つ人たちには

「学ぶ機会」を提供したいと思っています

 

 

 

もちろん、ブログは全て無料になります

 

 

 

【本質を知りたい人専用】のブログはこちらのシリーズをどうぞ^^

第1段 10年後も健康でいられるために    栄養のいろいろ

第2段 10年後も健康でいられるために  ワクチン

第3段 10年後も健康でいられるために   人間に必要な3要素

第4段 目の使い方

第5段 頭痛

・第6段 腹式呼吸の勘違い (少々お待ちを)

・第7段 胸式呼吸の勘違い (少々お待ちを)

・第8段 未定

 

LINE@へのご登録をお願いします^^

「パスワードくださーい」とメッセージくださいね♪

 

 

【For 施術者・セラピスト】

施術をしていく上でのヒントを知りたい人は

再度、LINE@からメッセージをください

改めて上記とは違うパスワードをご案内しますね^^

まずは11個、書いていきたいと思います^^

 

つながり

関節

筋肉の緊張

・呼吸を知る (以降、少々お待ちを^^)

・右ねじの法則と長さ・ベクトル・スパイラル

・分節的に動かせる関節本来の機能

・足部の面白さと不思議さ

・手の面白さと不思議さ

・神経系の話

・視覚情報のトリック

・聴覚と体性感覚

など

LINE@へのご登録をお願いします^^

「施術者向けのパスワードくださーい」とメッセージくださいね♪

 

 

 

そして実践で腑に落とすためには

レッスンを受けてみることをお勧めします^^

 

 

 

ヨガセラグループレッスン

 

そしていつでもスタジオでのレッスンもお待ちしております

3月からは仲間も増えます

 

 

月曜日のTomomi
 ヨガインストラクター、ボディワーカー

火曜、水曜、木曜、土曜日のオーナーHama
 理学療法士、さまざまな趣味をもつ人

金曜日夜のMonami
 作業療法士、ヨガインストラクター

木曜夜、土曜日のNori
 理学療法士、ボディワーカー

 

今だけ特別割引もありますので

ぜひこの機会に今の体の状態を確認しにきてくださいね^^

→ ノリ割引フェアーについてはこちらのブログを♪

 2021年3・4月 特別キャンペーン

 

 

 

プライベートレッスンは

ほどほどに予約が埋まっていますが

先の予約であれば可能です

 

 

困っている人

紹介したい人がおりましたら

いつでもお時間調整しますので

その症状から早く解決してあげるために・・・

 

 

力になれたらと思います^^

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

この記事を書いた人

白浜芳幸

1982年生まれ札幌在住. 2012年より北海道セラピスト研究会に参加し理事・講師として活動. 理学療法士、作業療法士などの現場で働くプロを指導. 同時に各地で年間50本近くワークショップを開講. 2018年よりコンディショニングスタジオヨガセラ開設. 本来の人間の”生き方”と”考え方”を手に入れるためのツールになる”ボディワーク”と”ヨガ”を各地で伝え続ける.

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


SHARE
PAGE TOP