お土産品。
わたしによく聞かれる質問
「濱さん、家にいるんですか?」
なんなんその質問。笑
わたしくらいにしかされない質問かもしれませんが。笑
月によります。笑
フェルデンのコースがある時は、11日、もしくは17日連続でいない、ってことがあります。
4・8・1月はそんな感じ。2028年まで。
その際は、関東で個別レッスン、学習会などもやってます。
ほか、
熊本いくと、佐賀・大分・福岡あたりにいくし
高知いくと、岡山、大阪とつながる感じ。
出張にいくと、1週間いないことが多いです。
なので、それ以外は家にいます。笑
出先での悩みは”食べ物”。
今、川崎に滞在しています。
まぁ、飲食店はありますよ。でも、、、です。
毎日外食も。。。ほんと、悩むというか、疲れるというか、なんというか。
中華料理食べて
定食食べて
飽きてスーパーで惣菜買って
焼肉、、、もなぁ、、と思って食べたり
安定の吉野家だったりで、凌いでおります。
ホテルでは
ドリップバックのコーヒーを仲間たちからいただいておりまして
それが大変重宝しております❤️
これ、うまい。
さらに、ドリップバックだと嬉しい。チャポンと、浸すタイプじゃなくて(お茶みたいに出すタイプのやつもあります)。
みなさん、わかって
私にくれるんですよね。
感謝感謝。
いま一番ありがたいお土産でございます❤️
嗜好品をちょっと並べてみます。
お茶なら、煎茶。(佐賀 嬉野茶か、福岡派 八女推し。九州好き笑)
コーヒーなら、中〜深煎り。
ビールなら、一番搾り、プレモル、クラシック、ほかクラフトビール。門司港ビール最高。
ほか、クラフトジン。
たまにハイボール。
日本酒 生原酒、以外の。
梅酒 ウイスキー仕立ての。
そんな最近の嗜好品でした。
こんな外食してること、普段ありませんから
いろいろ勉強になります。
この学びをまた生かしていきますね^^
前の記事へ